提供サービスService

Service 01介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)

ご本人の個性を尊重しながらプロのスタッフがさまざまなニーズにお応えいたします。 私たちは介護のプロとして介護を受けられる方の快適な生活を実現するお手伝いをさせていただきます。
常に、介護を受けられる方の尊厳を何よりも大切にし、ご家族のご意向も最大限くみとりながら、可能な限り住み慣れたご自宅での生活を実現するためのサポートをいたします。 それにより、ご家族の心身両面の負担を軽減し、きずなを深めるお手伝いをさせていただければと思っております。

介護老人福祉施設とは?

介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)は、入所者が可能な限り在宅復帰できることを念頭に、原則として要介護3~5と認定された常に介護が必要な方の入所を受け入れ、入浴や食事などの日常生活上の支援や、機能訓練、療養上の世話などを提供します。
 介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)は、入所者の意思や人格を尊重し、常に入所者の立場に立ってサービスを提供することとされています。

サービスの内容

施設サービス計画(ケアプラン)に基づき、日常生活上のお世話や機能訓練、健康管理を行ないます。

  • ケアプランの作成

    施設サービス計画(ケアプラン)

  • 日常生活上の世話・介護

    (管理)栄養士による身体状況に配慮した食事を提供(食材料費は給付対象外)
    入浴または清拭
    利用者の状況に応じた排泄介助

  • 機能回復訓練

    機能訓練指導員によるリハビリテーション

  • 健康管理

    看護職員、協力医療機関等による健康状態の確認や管理。緊急時等、必要に応じて主治医あるいは協力医療機関等に引きつぎ

  • 健康管理相談および援助

    入所者およびそのご家族から受けた相談への対応やアドバイス

Service 02短期入所生活介護(ショートステイ)

ご家族が冠婚葬祭・行事・旅行・出張等のために介護ができない場合など、お気軽にご利用ください。数日程度からでも、ご利用いただけます。
ご自宅に戻られてからの自立した日常生活のアドバイスもいたします。 常にご利用者の立場にたってサービス提供に努めます。

短期入所生活介護(ショートステイ)とは?

短期入所生活介護は、利用者が可能な限り自宅で自立した日常生活を送ることができるよう、自宅にこもりきりの利用者の孤立感の解消や心身機能の維持回復だけでなく、家族の介護の負担軽減などを目的として実施します。
介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)などが、常に介護が必要な方の短期間の入所を受け入れ、入浴や食事などの日常生活上の支援や、機能訓練などを提供します。

サービスの内容

日常生活上の介護や機能回復訓練などによって短期間で集中的に心身をリフレッシュさせます。それによって、安定させ孤立感を癒し自立をご支援します。

  • 送迎

    専用車にて、ご自宅まで

  • 日常生活上の世話・介護

    (管理)栄養士による身体状況に配慮した食事を提供(食材料費は給付対象外)
    入浴または清拭
    利用者の状況に応じた排泄介助

  • 機能回復訓練

    機能訓練指導員によるリハビリテーション

  • 健康状態の確認・緊急時の対応・療養上の世話

    看護職員や協力医療機関との連携による健康チェック。緊急時等、必要に応じて医療機関に引きつぎ

  • 生活相談・助言

    相談員による生活全般に関するご相談への対応やアドバイス

  • レクリエーション・趣味活動・イベント

    その方にあったエクササイズ、ゲーム、イベント、創作、サークル活動

Service 03通所介護(デイサービス)

元気なこころは元気なからだに宿る。運動とおしゃべりで生活イキイキ! 個人にあわせた運動メニューによって、楽しみながら機能回復が促されるようサポートいたします。
運動によって機能の維持・改善をはかり、心身ともに元気になっていただければと思っています。エクササイズを行い、ゆったりと休みながらおしゃべりも楽しんでいただく。 そうしたことの積み重ねが、ご本人にもご家族にもイキイキした生活を送っていただけることにつながると信じています。

通所介護(デイサービス)とは?

通所介護は、利用者が可能な限り自宅で自立した日常生活を送ることができるよう、自宅にこもりきりの利用者の孤立感の解消や心身機能の維持、家族の介護の負担軽減などを目的として実施します。
利用者が通所介護の施設(デイサービスセンターなど)に通い、施設では、食事や入浴などの日常生活上の支援や、生活機能向上のための機能訓練や口腔機能向上サービスなどを日帰りで提供します。生活機能向上グループ活動などの高齢者同士の交流もあり、施設は利用者の自宅から施設までの送迎も行います。

サービスの内容

日常生活上の介護や機能回復訓練などによって短期間で集中的に心身をリフレッシュさせます。それによって、安定させ孤立感を癒し自立をご支援します。

  • 自立をご支援

    入浴、食事、機能回復訓練によって心身をリフレッシュし、集団での社会的な交流をはかることで孤立感を癒し、自立をご支援します。

  • 送迎

    専用車にて、ご自宅まで

  • 入浴・食事の介護、日常生活上の世話

    快適な浴場(入浴介助も)、マッサージ
    季節感たっぷりで、栄養満点の料理(特別食にも対応)

  • 健康状態の確認

    看護職員による、血圧・脈拍・体温などの測定、体調チェック

  • 生活相談・助言

    相談員による、生活全般に関するご相談、アドバイス

  • 日常生活動作の訓練

    運動能力・身体機能の向上・維持が目的

  • レクリエーション・趣味活動・イベント

    その方にあったエクササイズ、ゲーム、イベント、創作、サークル活動

Service 04居宅介護支援

居宅介護のパートナーとして自立をご支援しながらどんなご相談にも応じます。
介護支援専門員(ケアマネジャー)は、みなさまの介護や生活上のパートナーです。
ご自宅に訪問してご希望や状況についてのお話を十分におうかがいし、毎月ケアプランの見直しも行うことで、最適なサービス計画(ケアプラン)をご提案いたします。
要介護状態の悪化防止・自立支援、ご家族の負担軽減のお手伝いをさせていただきます。サービス内容についても詳しくご説明いたします。介護に関することでご不明な点がございましたら、いつでも担当者にお尋ねください。

居宅介護支援(ケアマネジメント)とは?

居宅介護支援は、利用者が可能な限り自宅で自立した日常生活を送ることができるよう、ケアマネジャーが、利用者の心身の状況や置かれている環境に応じた介護サービスを利用するためのケアプランを作成し、そのプランに基づいて適切なサービスが提供されるよう、事業者や関係機関との連絡・調整を行います。
 居宅介護支援は、特定のサービスや事業者に偏ることがないよう、公正中立に行うこととされています。

STEP1

ケアマネジャーがご利用者さまのお宅に訪問し、心身の状況や生活環境などを把握いたします。

STEP2

ご利用者さまとご家族のご要望を伺いながらケアプランを作成いたします。

STEP3

ケアプランに基づいたサービスをご利用する手配をいたします。

STEP4

月に1度はご利用者さまのお宅を訪問して、状況の把握・確認をいたします。

サービスの内容

ケアプランの作成、要介護認定・給付管理手続きの代行、サービスの管理などを手がけます。

  • ケアプランの作成
    (*費用はかかりません)

    1ヵ月程度を単位として作成

    サービス計画の内容・利用料・保険の適用等を丁寧にわかりやすくご説明

    ご利用者様やご家族の了解を得たうえで、主治医のご意見をお聞きすることも

    ご利用者様の状態を正確にアセスメント

    ケアマネジャーを中心にサービス担当者会議(ケアカンファレンス)を開いて検討

  • 手続き代行・連絡調整・情報提供

    市区町村の役所での要介護認定の申請・変更の代行

    介護サービスを利用するために必要な連絡調整(市区町村・保健医療福祉サービス機関を含む)

    サービスの管理

    介護保険の給付管理(給付管理票の作成・提出)

    苦情受付

Service 05在宅介護支援センター

「高齢社会」を支える地域ケア体制の確立を担いたい 私たちは特に住み慣れた地域でそれまでの生活を継続できる社会を実現 するための、地域ケア体制の確立に貢献 したいと考えております。

在宅介護支援センターとは?

市区町村の福祉計画や事業計画などに基づいた事業計画を行います。 在宅生活をしている要介護者の高齢者やご家族が、在宅介護に関する 支援の相談を受けたり、支援機関やサービス をうけるための連絡調整を行ったりする機関です。

サービスの内容

  • 総合相談

    高齢者の健康及び生活や介護に関する問題をはじめ、様々な相談に応じます。

  • 地域高齢者への積極的な相談援助

    地域にお住まいの高齢者やニーズの把握及び緊急の相談にも積極的な姿勢でかかわり、迅速な援助及びサービスの調整を行ないます。見守り支援も行なっています。

  • 家族介護教室の開催

    介護者や地域の方々にむけ、介護に関する知識や技術の学習のため、介護者教室、介護予防教室などを開催しています。

  • 地域ネットワーク

    ケマネジャー等と連携し、地域の福祉活動にかかわっている人たちがネットワークをつくり、在宅生活を支援します。

  • 費用

    原則、無料です。

Service 06グループホーム

家庭の生活が困難になった認知症のお年寄りが家庭的な環境の中で介護職員と一緒に共同生活を送ります。お年寄りのお一人おひとりのペースに合わせて、日常生活を共にすることにより、認知症の進行を穏やかにし、精神的に安定した生活を送っていただくことができます。

暮らし

いえしまでの一日の生活は、お一人おひとりのペースに合わせた生活を大切にしているため、一日のスケジュールや行事などは決められていません。日々の過ごし方は個人の自由に任せた、ゆったりとした生活を目標としています。 入居者の方は食事の準備など、ご自分で出来る範囲で行って頂き、不足する部分を職員がお手伝いさせて頂きます。 また、夏祭りなどの地域行事への参加、あるいは車での外出など社会参加、あるいは車での外出など社会参加の機会を多く持てるように努めます。

期待される効果

認知症の緩和
家庭的な雰囲気の中でゆったり生活していただくことにより安心感が得られ問題行動の軽減をはかります。

自立した生活の回復
ご自分の出来る範囲で家事や身の回りのいろいろなことを行っていただくことにより自立した生活の維持、回復とそれに伴う生活意欲の向上をはかります。

居住環境

入居者のお部屋は全室個室で、これまでお使いの家具や生活用具を持ち込んで頂き、できるだけ今まで暮らしていた生活環境に近い状態になるよう心がけています。
明るく楽しく健康的にお過ごしいただける暮らしづくりをモットーにしています。

入居基準

要支援2または要介護1~5で認知症の診断のある高齢者、共同生活が営める方、自傷他害の無い方。